日商簿記3級が2023年度より統一試験廃止難易度は上がるか

本ページはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

先日簿記の試験に関する衝撃的なニュースを目にしました。

東京商工会議所HPのお知らせより

日商簿記検定試験 3級&2級の統一試験(紙試験)廃止というものです。

つまり日商簿記3級&2級において2023年度よりすべてネット試験になるということです。

簿記を勉強している人にとっては結構大きなニュースだと思います。

私が簿記を受験しようと思った時には世の中はコロナ禍で、統一試験は申し込み開始5分で締め切られてしまい、受けたくても受けられないほどの人気でした。

一方で会場や受験可能日が多いネット試験が一気に広まり、私も簿記3級&2級はネット試験を受けて合格しました。

私にとって簿記3級は初めての簿記の試験で、初めてのネット試験が簿記3級だったということもあり、試験の最中は焦ってしまい普段しないようなミスを犯しています。

ネット試験で簿記の知識以外のことで失敗しないためにも、

簿記3級のネット試験で気をつけるべきことを自分の体験談を交えて書いていこうと思います。

スポンサーリンク

簿記3級ネット試験での失敗

時間が足りなくなる

簿記3級のネット試験では大問が3つあります。

  • 第1問が仕訳問題
  • 第2問が勘定記入・補助簿・空欄埋める系の問題
  • 第3問が決算に関する問題(財務諸表や決算整理後残高試算表、貸借対照表・損益計算書等)

となっています。

初めての簿記の試験でネット試験も人生初だったので非常に緊張したのもありますが、第1問に時間をかけすぎました。

(仕訳問題は全問正解でしたが…)

配られた白紙のA4用紙には仕訳は書き写すことは時間のロスに繋がるのでやらなかったのですが

ゆーっくり1つ1つを確認しながらやっていたところ時間が足りなくなりました。

『初歩的なミス』『時間配分へたくそ』などと言われてしまいそうですが

  • 実際の試験になると慎重に解かなきゃならないと思ってしまう
  • 大体の人が第1問の仕訳問題から解く
  • 仕訳は点数配分が高いから失敗したくない

といったことから、時間が足りなくなることを意識していても第1問で止まる可能性があります。

仕訳問題をものすごいスピードで解けとは言いませんが、普段よりゆっくり解いてしまうので時間を意識して仕訳しましょう。

時間配分のできない<br>無理しない主婦
時間配分のできない
無理しない主婦

大学受験,国家試験より簿記3級が一番時間足りなかったです

そして第2問が私の苦手分野なので第3問を先にやりました。

特に難しくはなかったのですが、残高試算表の借方と貸方でなぜか40,000円分合わない…

何度見直してもどこで間違ったかわからない…

ここでも何度も自分のメモ用紙に書いた仕訳を確認して時間を使ってしまいます。

第2問が残っているので第3問は放置することにしました。

そして第2問は空欄が2つぐらいしか埋められず、全くわからない。

画面の残り時間を見ると残り3分。このあと恐ろしいことに気づきます。

スクロールしたらまだ解いていない問題があった

目が節穴の<br>無理しない主婦
目が節穴の
無理しない主婦

まだ一度も目を通していない問題がある…

第2問を解いているときに偶然画面をスクロールしたところ、下の方にもう1問ありました。

どうやら第2問が2つの問題で構成されていたようです。

残り時間が3分しかない中、私の得意分野かつ超絶簡単な問題だったので急いで解きました。

しかしこの問題を解いている間も空欄を埋められなかった問題、借方貸方で合計金額が全く一致しない問題のことで全然集中できず。

残り数十秒で見直しをしましたが、気が付いたら試験終了していました。

スポンサーリンク

ネット試験で合格するためにやるべきこと

1度でもいいのでネット試験の模擬試験を体験する

最近では自宅のパソコンでネット試験を体験することが出来ます。

問題集にネット試験を行うためのパスワードが載っているのでパスワードを求められた際に入力すると問題が解けるようになっています。

私はパソコンは持っていますがExcelが入っていないと体験できないらしく、模擬ネット試験を体験しないまま本番に。

ネットで調べるとExcelがパソコンに入っていなくてもネット模擬試験が無料で受けられるサイトがありました。

1度でもいいのでカウントダウンされている中でハラハラしながら問題を解いてみるといい練習になると思います。

わからない問題は飛ばす

猪突猛進な<br>無理しない主婦
猪突猛進な
無理しない主婦

わからない問題は飛ばしてどんどん次へ行きましょう

簿記3級は試験時間が60分しかなく、とにかく時間が足りません。

私が簿記2級(これもネット試験)を受けた時は90分あるうちの30分は見直しが出来て、時間はあまりまくりでした。

よって簿記3級はスピード勝負です。

苦手な問題が出たら半分諦め、それ以外で得点を稼ぎましょう。

問題ページを下までスクロールする

私だけかもしれませんが、画面の下までしっかりスクロールし、解いていない問題がないようにしましょう。

そんなミスするわけがないと思わず、念のため画面下までスクロールして解き忘れがないようにしましょう。

試験開始と同時にざっと全ての問題に目を通して、自分の得意分野からやるのがいいと思います。

まとめ

  • 簿記3級は時間との闘い
  • ネット模擬試験を1度でもいいからやってみる
  • 画面の下までしっかりスクロールし解き忘れがないようにする

以上の3点がネット試験で簿記3級に合格するために必要なことだと思います。

最後に、私もよく言うことなんですが『簿記合格って言ってもネット試験ですから』というセリフ。

私は統一試験を受けたことがないのでわかりませんが、難易度が 統一試験>ネット試験 と一般的に言われています。

私が受験したときはそこまで難易度が高くはなかったですが、ネット試験でも難易度が高くなっていくのでは?と私は勝手に思っています。

これから受験される方はたくさん勉強するのはもちろん必要ですが、当日変なミス(ケアレスミス)をしないように気をつけて試験を受けてくださいね。